ザ・ウォーク ネタバレ 感想

あらすじ

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「フォレスト・ガンプ 一期一会」など数々の名作を送り出してきたロバート・ゼメキス監督が、米ニューヨークのワールドトレードセンターで命がけの綱渡りを敢行した男の物語を3Dで映画化。1974年8月7日、当時世界一の高さを誇ったワールドトレードセンター。フランス人の大道芸人フィリップ・プティは、地上から高さ411メートル、110階の最上階で、そびえたつツインタワー間をワイヤーロープ1本でつなぎ、命綱なしの空中かっ歩に挑む。主人公プティ役は「(500)日のサマー」「インセプション」のジョセフ・ゴードン=レビット。プティの綱渡りの実話は、アカデミー賞を受賞したドキュメンタリー映画「マン・オン・ワイヤー」でも描かれた。(映画.comより)

予告

 

80点

タマヒュンが半端ない

実話らしいのだけど高いところが苦手な自分はケツがムズムズしました(゚A゚;)ゴクリ

なんでこんなことすんのって聞いても本人は「理由なんかない」と答えています。

でも他人から見たら全く意味のない事でも正気の沙汰と思えないような夢物語だろうとも、それに全身全霊をかけて挑める人間にみんな惹かれるものなんですよね。

最初は一人っきりだったフィリップ・プティ(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)もその狂気とも言える直向な姿勢に自然と周りに人が集まり、彼がどんな無理難題を出してこようとも最終的には彼に引きづられるように行動していきます。

そして物語はそんなプティが自由の女神の上での独白から始まります。(この時点からだいぶタマヒュン)

スポンサードリンク

テンポのいい会話と重くならないストーリー展開

自由の女神にいる現在のプティが回想の合間合間の説明を言葉で簡略化しているので、中だるみしそうな余計なシーンがないのでテンポがいいし、真面目な話もちょいちょい挟まれるクスッと笑えるギャグで緩和されるのでとても観やすい。

特に終盤のジョセフ・ゴードン=レヴィットがマッパで変な踊りを踊ってるシーンは本人が超真剣なのも相まって笑いが止まらなかった(真っ暗闇でビルの間を繋ぐ矢と紐を探すため、肌に触れられるよう裸になった)

それにしてもジョセフ・ゴードン=レヴィットの笑顔って何だか独特な気がする。

( ⌒_ゝ⌒)←彼は笑うとこんなような顔してるんだけど(分かりずらなくてごめんなさい)ぱっとみ馬鹿にされてるように見える。

だから普通なら「ニヤニヤしてんじゃねー、バカにしてんのか(# ゚Д゚)」 ってイラッときそうなもんだけど、なんでか不快な感じはしないんだよね。

いやむしろ癒やしオーラが出てるようにすら感じる。

これもジョセフ・ゴードン=レヴィットの魅力の一つなのかもしれぬ。

ラストの綱渡りが心臓に悪すぎる(いい意味で)

見どころは何と言ってもラストの綱渡り。

高さ411メートルという足踏み外したら即アボンな状態でプティは案外サラッと渡ってしまう。

だが綱渡りはここからが本番だった、渡り終えた頃警察がちょうど突入してきたのだ。

そこでプティは「なんとなく向こうに呼ばれてる気がするわ」とちょっと常人には何を言ってるのか分からないことを言いながらまたクルリと身を翻し反対側へと綱渡りを始める。

こっからの綱渡りはホラー映画よろしく、結んでたケーブルが軋みだしたりケーブルの上で寝そべってみたりと視聴者をこれでもかと不安にさせようとしてくる。

実話なので落っこちないのは分かっててもやっぱり怖いもんは怖い。

最終的には警察に捕まったけど、トンデモナイことを達成した偉人的な扱いをされワールドトレードセンターの屋上への自由切符をもらって話は終わる。

突き抜けた思想の持ち主

プティって人間はブレーキが完璧に壊れている。

普通の人って危険な事やリスクのある事に直面した時、絶対ある程度のブレーキをかけるじゃないですか。

普通の人なら「ここが引き際」とか「これ以上はやばい」など常に最悪の場合を想定して行動するけど、プティにはそれが無く自分の目標を達成するまで絶対に止まらないしリスクなどもお構いなしだ。

けどその突き抜けた思想が彼の魅力であり、周りを引きつける要因でもある。

プティが誰かに自分の夢を語る時って子供みたいに純粋でその笑顔には全く悪意がない。

だから周りもその純粋すぎるほどの熱意にあてられ「仕方ねーなー、やってやるか!」ってなるのだろう。

まとめ

いやー面白かったですね!

やってることはかなり異常なんだけど愛くるしいキャラクターとテンポの良いストーリー展開で、笑いあり涙ありでほんのちょっぴり切なさの残るお話でした。

特に気に入ったのはプティがルディ(ベン・キングスレー)にワイヤーのはりかたを学ぶために、知識を授けてもらうたびにお金を渡し続けるんですよ。(ルディはワールドトレードセンターを渡るのに反対しているから形式上はギブアンドテイク)

でもそのお金はルディがずっと貯金してていざ挑戦をする際にプティに返すんです。

ベタだけどこういう親子ものチックなのって年取ると本当弱いです。

ルディにとってはプティも大道芸を仕込んできた息子たちの一人なんですよね。

最後に長年連れ添ってくれた彼女のアニー(シャルロット・ルボン)とお別れしちゃうのはプティの何かを成し遂げようとするエネルギーに触発されたのか、それともただ単についていけなくなったのか・・・

まあ、いつの時代も突き抜けちゃった人間ってわりと孤独なことが多いですよね。

映画の宣伝じゃないけどやっぱりこういう真っ直ぐに前だけを見て突き進める生き方は憧れます。

人は大人になればなるほど悪い意味で賢くなり、馬鹿なことをしないように長いものには巻かれろな生き方を選んじゃうもの。

だから大体の人は自分の人生に100%満足してるわけではなく、「俺は満足してるんだ!」って自分に言い聞かせてる部分は絶対あるはず。

そして「本当はこうしたい」、「本当はこうなりたい」って気持ちは多少なりともどこかにはあるんですよ。

まあ、だからといって明日から「すっげーこと始めるわ!」ってわけではないんですけどね。

何だか映画と全然関係ない話になった気がしなくもないけど、プティの生き方をみてちょっと人生考えちゃいました。

ジョセフ・ゴードン=レヴィットのおすすめ作品おいておきますね。

どっちの作品もジョセフ・ゴードン=レヴィットの魅力がたっぷり詰まってます。

非常にお勧めの映画、こんな友達持てたら幸せだろうなと思う。いつかレビューを書きたい

個人的にイマイチ、サマーは凄く可愛いんだけどその恋愛観は僕には受け入れられなかった

関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ